会社名 | 御幸毛織株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒452-8570 名古屋市西区市場木町390番地ミユキビル |
創業 | 明治38年(1905年)1月8日 |
設立 | 大正7年(1918年)11月27日 |
代表者 | 吉田直人 |
事業内容 | 紳士服地・紳士服の製造・販売、不動産事業 |
資本金 | 1億円 |
価格 | 1着\45,000円~ |
生地 | 肌触りの良い国産の綿100%の生地や、アイロンがけが楽な綿とポリエステルの生地など取り揃える |
アフターフォロー | 注文日から6ヶ月間は無料調整可能 |
オプション | 細かい部分のディテールデザインやバリエーション、裏地のセレクトが可能 |
おすすめポイント | 本質と流儀を知り尽くしたオーダースーツストア |
サローネ・パルテンツァは、東京、大阪、札幌に店舗があるオーダースーツストアであり、明治38年に創業した糸を紡いでいく、いわゆるテキスタイルからアパレルまで一貫して生産してきた「ミユキ」ブランドの一つです。ブランド名の「パルテンツァ」はイタリア語で「出発」を意味し、オーダースーツが紳士達にとって一つの「出発点」となるように、流行に左右されることがなく、長く着ることができるスーツを生産しています。
サイズを合わせるだけではなく、その人の身体の前後左右の傾斜や起伏に沿って作るため、本当の着心地の良さを体感することができます。

用途に合うスーツが選べるパターンオーダー
サローネ・パルテンツァのオーダースーツは、ビジネスシーンのスーツからプライベートにも着れるカジュアルスーツまで取り揃えられています。スーツの細部にはイギリスやイタリアそれぞれの原点を造形的にとらえ、紳士の品格を最大限引き出せるようなスーツが作られています。
パターンオーダースーツは、4万5,000円から依頼することができます。それでは、どんなスーツの種類があるのか、それぞれの特徴を見ていきましょう。
■キアイア
南イタリアのナポリにある「ヴィア・キアイア」通りで発祥したナポリ仕立てであるキアイアは、一般的なスーツに施されている肩パッドを抜いたデザインになっています。そのため、堅苦しい雰囲気ではなく全体的に柔らかさのある曲線美を活かしたスーツです。
身体にフィットしたコンパクトさと軽さがあるのが特徴です。
■クラッシック
絶対的信頼を演出してくれるクラッシックスーツは、日本のみならず、海外の仕事でも恥じることのないクラッシックのスタンダードモデルスーツとなっています。基本に忠実で安心感を与えてくれるクラッシックスーツは、ビジネスの場面でも大活躍してくれることでしょう。
■the ROW
スーツの歴史が一番長いイギリスのロンドン中心部にあるサヴィルロウ・ストリートは、オーダーメイドの有名な高級紳士服店が立ち並ぶ通りで知られています。the ROWは、各国の王室御用達のロイヤルワラントの限られた称号を持つ紳士服の仕立て屋をモチーフとしたスーツモデルになっています。
直線を多く利用することで、凛々しくて、品のある佇まいは、世代を問わず長く愛されていくスーツとなることでしょう。
■カジュアルスーツ
サローネ・パルテンツァで作るカジュアルスーツは、まさに仕事でもプライベートでも着用しやすいストレッチ素材を加えたものや耐久性に優れたものを作っています。上下セットアップでの着用だけではなく、上下別々の着用などいろいろなシチュエーションで、オンとオフの中間を程よく叶えてくれるスーツになっています。
スーツだけはないパターンオーダー
サローネ・パルテンツァはスーツの上下セットだけではなく、ジャケットやパンツ、シャツ、ベスト、オーバーコートもオーダーすることができます。ジャケットだけオーダーしたい方やスーツに合わせたワイシャツやコートなどを作りたい方などコーディネートを楽しめることで、お気に入りの一着と出会えることでしょう。
■ジャケット
ジャケットは、3万8,000円からオーダー可能で、スーツと同じようにビジネスシーンやカジュアルシーンなど用途に合わせた生地を提案しています。既製品にはない着心地の良さやフィット感を体感することができるでしょう。
■パンツ
パンツは1万5,000円からオーダー可能で、ウエストや股下だけではなく、お客様に合わせた腰の前後の傾斜やヒップの出方なども考慮した上で作っていきます。ビジネスシーンやカジュアルシーンに合わせたデザインを提案していきます。
■シャツ
シャツは8,000円からオーダー可能で、国産の綿100%の生地や綿とポリエステルの生地、高品質なインポート生地など質感の良さやアイロンがけが簡単な素材などさまざまな生地を取りそろえています。また衿やカフスのデザインも選ぶことができるため、自分好みのオシャレなワイシャツが作れます。
■ベスト
ベストは1万4,000円からオーダー可能で、スーツの中に着用するものだけではなく、単体で着用するオッドベストも作ることができます。
■オーバーコート
オーバーコートは、5万8000円からオーダー可能で、1列ボタンのシングルブレステッドのデザインと2列ボタンのダブルブレステッドのデザインがあり、一般的な袖の形で後ろのエリが高く、前が低く折り返す形のバルカラーコートや肩パッドや芯地を最大限に減らした軽量コートであるスポルベリーノコートをオーダーできます。

オーダースーツの注文の流れやアフターサービス
最後に、サローネ・パルテンツァの注文の流れやアフターサービスについて紹介していきます。
■注文の流れや特徴
サローネ・パルテンツァでは、まず生地選びからスタートします。お客様の求めているスーツのイメージや用途、色や柄、素材などを丁寧にヒアリングしていきます。
そしてスーツの細部までデザインやバリエーションを選ぶことができ、生地に合うボタンや裏地などをセレクトできるのでオンリーワンの服となります。最後に採寸となりますが、ゲージと呼ばれるサイズ調整用の服を着用しながら採寸していきます。
そのため、お客様の身体にジャストフィットするスーツができます。また体型補正も同時に加えていくため、より魅力的なオーダースーツに仕上がります。
注文から完成までは約4週間となり、一度オーダーした情報は履歴に残るため、二度目のオーダーはよりスムーズに進むことでしょう。
■アフターサービス
サローネ・パルテンツァのアフターサービスは、基本的には注文日から6カ月は無料で調整を行います。しかし、ダイエットやトレーニングなどの体型変化や事故や故意的な損傷、別のデザインへの変更などは有料となり、修理内容によって料金や納期は異なります。
まとめ
今回は、サローネ・パルテンツァについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。サローネ・パルテンツァは、スーツの流儀や本質を追求し、細部までこだわれるオンリーワンのオーダースーツが作れる会社でした。
紳士の理想や夢が詰まったオーダースーツに出会えるかもしれませんね。東京の日本橋には店舗があるので、来店してみるのも良いかもしれません。
サローネ・パルテンツァのオーダースーツに興味をお持ちの方は、一度メールや電話にて問い合わせをしてみることをおすすめします。
Salone PARTENZAへのアクセス
東京本店:〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町15-19ルミナスビル
最寄り:小伝馬町駅 徒歩2分
電話番号:03-5623-0291
営業時間:平日10:30-19:00/土曜11:00-18:00
定休日:日曜・祝日 夏季休業あり
