第6位 SADA

会社名 | 株式会社オーダースーツSADA |
---|---|
本社住所 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-12-5 5F |
創業 | 創業1923年(法人化1957年) |
代表者 | 佐田展隆 |
事業内容 | 紳士・婦人オーダースーツ製造・卸・販売 オーダー制服・礼服製造・卸・販売 |
資本金 | 100,000千円 |
価格 | 1着\19,800~ (税抜) (初回お試し) |
生地 | 約130種類 |
アフターフォロー | 購入から1か月以内は無料でお直し可能 |
オプション | ベスト、ステッチ、スペアパンツ、袖ボタンホール色糸、ジャケットボタンホール色糸、衿穴ボタンホール色糸など | スーツ以外の取扱品 | シャツ |
おすすめポイント | CAD・CAMの活用等により、高品質・低価格を実現 |
SADAは1923年創業。およそ100年の歴史を持つ老舗企業で、全国に54店舗を展開しています。
SADAのオーダースーツはCAD・CAMを利用したマシーンメイド。身体の20か所以上を採寸するので、左右の腕の長さが違ったり、スポーツの影響で上半身と下半身のサイズに差がある方でもキレイに着こなせるスーツを作ることができます。
生地は130種類、裏地やボタンなど無料で選べるオプションも豊富なので、こだわりを入れつつもリーズナブルなオーダースーツが叶います。

SADAの安さの理由とは?
社会人であれば1着は持っておきたいオーダースーツですが、高価で敷居が高いようなイメージがあり、なかなかチャレンジできないという方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、SADAのオーダースーツです。
価格はなんと1万9,800円~という驚きの安さ。その安さには3つの理由があります。具体的にご紹介しましょう。
■安さの理由①CAD・CAMの活用
1つ目は、自動化・機械化を究極まで進めた工程で製造しているということ。SADAでは、CAD(自動設計システム)とCAM(自動裁断機)を使ったマシーンメイドのオーダースーツを製造しています。
スタイリストが採寸したデータを基にCAD上でパターンを起こし、それを受け取ったCAMがパターン通りにカットすることで、職人がひとつひとつ手作業で行うフルハンドメイドに比べて大幅に時間やコストを抑え、オーダースーツの大量生産を可能にしています。
■安さの理由②ワンストップサービスによる合理化
2つ目は、SADAがもともと生地卸問屋からスタートした会社であり、生地企画から縫製、小売りまでワンストップで内製化できているということ。商社や縫製工場、アパレルショップを介さないため、コストの合理化を実現しています。
■安さの理由③大規模な2つの自社工場
そして3つ目は、自社工場での縫製(工場直販)であるということ。SADAは仙台と北京に自社工場を持っており、1日500着、年間12万着のオーダースーツを製造しています。
特に北京工場は海外縫製のオーダースーツ専門工場としては最大規模を誇り、そのスケールを活かした仕入れコストや流通費等の極小化により、低価格でのオーダースーツの提供を実現しています。
幅広いラインナップ
SADAは、メンズスーツはもちろん、メンズシャツ・レディーススーツ・レディースシャツ・リクルートスーツ・礼服まで、幅広いオーダー商品を製造・販売しています。さらに、千葉ロッテマリーンズや柏レイソルなど、全国9つのプロ野球・プロサッカーチームのオフィシャルスーツやネクタイもお手頃価格で取り扱っているので、スポーツファンの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
SADAでオーダースーツを購入する方の年齢は、20代が20%、30代と40代以上がそれぞれ40%で、80%が男性の方だそうです。初めて購入する方と2回目以上の方がほぼ半数ということなので、初めての方にも利用しやすく、リピーターの方も多いことが分かります。
1万9,800円は初回限定価格ですが、2回目以降の方も2万4,800円~購入が可能。生地はおよそ130種類で、リーズナブルなものから高級品まで幅広く用意されています。表示価格には生地代と仕立て代が含まれており、無料オプションで選べる裏地やボタンの種類も豊富。
有料オプションを選択しない限り追加料金はかかりません。さらに、大きいサイズに対する割り増し料金はかからないので、キングサイズの方でも安心して利用することができます。
■送料について
5万円以上の購入で送料が無料になりますが、4万9,999円以下の場合は全国一律で1,000円の送料がかかります。注文から完成まではおよそ4週間かかりますが、時期や選ぶ生地などによってそれ以上かかる場合もあります。
お急ぎの方は、1万3,000円の特急料金を支払うことで2週間前後で仕上げてもらうことも可能ですが、やはり条件によっては難しい場合もあるので、着用予定のある方はなるべく余裕を持って注文するようにしてください。

嬉しいサービスも豊富!
SADAでは、オーダースーツ購入から1か月以内であれば、無料でお直しをしてもらえます。さらにウエストに関しては、プラス・マイナス3cmの場合に限り、ずっと無料でお直しをしてもらえます。
採寸データは5年間保存されるので、2着目を購入の際はたとえば「ウエストを2cm詰める」などの簡単なオーダーと生地を選ぶだけで、気軽に購入することもできます。
また、企業などへの訪問採寸も行っています。5着以上購入すること、店舗から1時間以内の距離であることなどいくつかの条件がありますが、個人ではなかなかオーダースーツを作りに行く機会がないという方も少なくありませんので、企業などのオーナーがこのような機会を設けることで、自社の社員にはきっと喜んでもらえるのではないでしょうか。
まとめ
SADAのオーダースーツを手に入れたい方は、まずは最寄りの店舗に来店予約をしましょう。予約なしでも採寸してもらうことはできますが、土日などは混み合いますので、あらかじめ予約をしておくことをおすすめします。女性の方は、来店予定の店舗に女性スタッフが在籍しているかどうかも確認しておくと良いでしょう。
ちなみに、ホームページ上で生地やスタイル、ボタンなどを選ぶだけで、簡単なシミュレーションをすることもできます。採寸方法の欄では、初めての方は「店舗で採寸する」を選びましょう。
「自分で寸法を指定する」を選ぶこともできますが、その場合万が一サイズが合わなくても返品・交換ができなくなりますのでご注意ください。なお、採寸データは5年間保存されますので、2着目以降の方は「前回のサイズをもとに作る」を選択すれば、来店しなくても自分にぴったりなオーダースーツを作ることができます。
もちろん、前もったシミュレーションなしでの来店でも全く問題ありません。予約はホームページまたは電話からすることができますので、この機会にぜひ、オーダースーツを仕立ててみてはいかがでしょうか。
SADAへのアクセス
■東京駅八重洲ショールーム:〒103-0028 東京都中央区八重洲1-6-2 八重洲1丁目ビル2F
電話番号:03-3272-6678
営業時間:平日10:00~19:30 土日祝10:00~18:00(火曜定休)
■神田・秋葉原ショールーム:〒101-0033 東京都千代田区神田岩本町1-5 清水ビル1F
電話番号:03-3251-5004
営業時間:10:00~19:00(水曜定休)
■新宿南口ショールーム:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-7-1 昇立ビル1F
電話番号:03-3376-3600
営業時間:10:00~19:00(水曜定休)
その他店舗情報
■新宿マルイメンショールーム
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイメン5F
営業時間:11:00~21:00
電話番号:03-6380-5681
■池袋ショールーム
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-14-11 小松ビル4F
営業時間:10:00~19:00(水曜定休)
電話番号:03-5396-5188
■渋谷ショールーム
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル2F
営業時間:10:00~19:00(水曜定休)
電話番号:03-3486-9550
■新橋ショールーム
住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-19-2 リプロ新橋7階
営業時間:11:00~20:00(水曜定休)
電話番号:03-3572-5318
■五反田ショールーム
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-3 第2白井ビル6F
営業時間:10:00~19:00(火曜定休)
電話番号:03-3493-4777
